【8月6日】夏の成長ラッシュ?ベランダ菜園全体の今

日常

連日の暑さに負けず、私のベランダ菜園部も元気……かと思いきや、ちょっとした変化や悩みも。
今日はすべての植物に目を向けて、現状を観察してみました!

🌿 大葉:収穫後の小休止中

昨日収穫したばかりの大葉は、現在ちょっと寂しい姿。
葉数は減ってしまったけど、茎はしっかりしていて健康そのもの。
次の新芽に期待を込めて、水と日光をしっかり管理中です。

🥬 モロヘイヤ:新メンバーの実力やいかに

再生しなかった大葉の古株を抜いた鉢に、モロヘイヤを新たにお迎え予定です。
「ネバネバ系の力、信じてるぞ!」と期待を込めて念をこめて心の中で声をかけておきました(笑)。

★写真は乞うご期待

🌱 空芯菜:葉が広がり始めてきた!

7月31日に発芽してからちょうど1週間。
今では芽の数も増えて、葉が広がってきて嬉しい成長!
ここ数日でグッと緑が濃くなった気がします。
「空に向かって芯通せ!」なんて応援してます。

🌿 バジル:双葉から本葉へ、順調成長中

8月3日あたりから本葉が見え始め、今日もぐんぐん伸びています。
小さな鉢でも頑張っていて、見ていて癒やされる存在。
そろそろ間引きも検討かな?ってくらい順調!

🌿 ワサビ菜:葉がさらに成長中!

種まき直しから始まったこのワサビ菜、今では「育て直してよかった〜!」と思えるほど元気に。
葉も大きくなってきて、毎朝チェックするのが楽しい!
水切れしないようにだけ注意して、このままぐんぐん育ってくれ〜!

🌞 全体の様子とひとこと

こうして振り返ってみると、すべての植物がちゃんと成長していて、ちょっと感動。
AI(ChatGPT)にも相談しながら進めてるから、まるで園芸部+補佐官付きみたいな日々(笑)
これからもゆるっと育てて、しっかり記録していきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました