【2025/08/07】暑さに負けるな!ベランダ菜園の攻防記録

日常

今日も暑い…!朝からセミの大合唱に起こされ、ベランダに出た瞬間「あっ、今日もサウナ営業中ですね」と声が漏れました。天気は晴れ、湿度高め。気分はやや溶け気味。でも、植物たちは意外と元気にやってくれているので、なんとか励まされてます。

■ 大葉(古株・新苗)

古株は、とうとう一部を引退させてモロヘイヤと交代させました。長い間ありがとう…!

新苗はというと、昨日植え替えた「つるみ園芸」の子がちょっと元気なし。炎天下にさらしてしまったせいか、葉っぱがぐったり。今は日陰で養生中。頼む、復活してくれ。

■ バジル(発芽中)

ここ数日で一気に芽が増えて、鉢の中がにぎやかになってきました!双葉も開き始めていて、もはや「発芽中」ではなく「育成開始」と言ってもいいレベル。

ただし、油断は禁物。日照と水やりのバランスを間違えると、すぐヘタるタイプなので注意深く観察してます。

【★】バジルの発芽アップ:小さな葉が並ぶ姿に癒される

■ 空芯菜(発芽済・育成中)

すっかり頼れる存在に成長中。発芽したばかりの頃の姿からは想像できないほどのたくましさ。

ただ、葉の裏にちょっとだけ虫食いらしき痕跡が…。これは早めに対処したほうがよさそう。

■ ワサビ菜(発芽済・育成中)

毎日見てると気づかないけど、写真で見返すと確実に大きくなってる!一部の株が元気よく広がってきていて、育成成功の手応えあり。

でも、あまりの勢いに「こいつら、このまま森になるのでは…」という謎の不安も。

■ ハエトリソウ

相変わらず、見た目が強そうなのに虫は捕まえてない模様。

気温も湿度も高いのに、なぜか空振りの日々。いや、逆に虫が少ないってこと?…いやいや、近くに寄ってきてたはず。頼む、見せ場を!

というわけで、ベランダ菜園部は今日も元気に活動中。

私はというと、シャワーを浴びるたびに「あれ、汗を洗ってるのか、汗をかきにいってるのか?」と迷う日々。でも植物たちの変化があるから頑張れる!

明日も元気な報告ができますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました