8月も残りわずか。夏休みが終わる学生のように、私の心もどこか切なげです。
…と言いつつ、ベランダに出たら蚊に刺されて現実に引き戻されました。ガーデニング=癒やし、のはずなのに虫との攻防がメインイベントになりつつあります。
🌿 大葉(古株&新苗)
古株は葉に少し虫食いが増えてきました。「ああ…やられたな」と思いつつ、薬剤を撒くかどうかで迷い中。
新苗は今が一番元気!古株を見て「こうはなるまい」と誓ってるように見えるのは私だけ?

🌱 バジル(発芽中)
発芽ラッシュからさらに芽が増え、プランターは満員御礼。
「間引きはよ!」と芽たちに詰められてるような気がして、毎朝プレッシャーを感じています。優柔不断な私にとって、間引き=選抜総選挙なんですよ…。

🥬 空芯菜
虫が大好物なのか、ちらほら葉っぱに穴が。
でも全体的には元気いっぱいで、多少食べられても「どんと来い!」という頼もしさがあります。私もこれくらい図太くなりたい。

🥗 ワサビ菜
こちらも元気。でも葉が混雑して蒸れやすいので、虫の温床になりそうな予感。
間引き…やっぱり避けて通れないテーマ。誰か代わりにやってくれませんか?

🥕 カブ
まだ土の中だけど、毎朝「出てきた?」と期待してのぞき込む日々。
たぶん土の下でニヤニヤしながら「もう少し焦らそうかな」と思ってるに違いない。

🪴 ハエトリソウ
今日も口を開けて虫を待機中。ベランダ菜園の頼もしいガードマン。
でも蚊はスルーしてくれるから、結局私が刺されるんですよね。仕事選びすぎ!

まとめ
今日のベランダは「虫との攻防」がテーマ。
植物たちは虫食いがあってもたくましく育っているのに、私は蚊に刺されただけで大騒ぎ…。結局いちばんメンタル弱いのは管理人かもしれません(笑)。
コメント