【2025/08/24】曇天ベランダ日記――カブも仲間入りでにぎやかに!

日常

今日は一日どんより曇り空。晴れていないのに湿度はちゃっかり高くて、ベランダに出た瞬間「サウナかな?」と錯覚しました。そんな中でも、菜園部(自称)部長は本日もパトロール。汗だくでも止められません。なぜなら――カブが新しく仲間入りしたから!


🌱 大葉(古株&新苗)

古株は相変わらず「もういいだろ」と悟りを開いたような風貌。新苗は「俺が後を継ぐ!」とばかりに小さな葉を広げています。まるで親子のバトンタッチのようで、ちょっとジーン。


🌱 バジル(発芽中)

先日まいたバジルのタネから、ちょこんと芽が顔を出し始めました。ちいさな双葉が「やっときました!」と手を振っているようで、かわいさMAX。ここだけは天使の楽園です。


🌱 空芯菜

相変わらず元気いっぱい。ぐんぐん伸びて、「ここは俺の天下!」と言わんばかりの姿勢。勢いが良すぎて、もはや雑草感を醸し出しているのは気のせいでしょうか。


🌱 ワサビ菜

こちらも順調。葉の切れ込みがちょっとオシャレで、「サラダにして映える自信あります!」と言っているよう。そろそろ間引きを考えないといけないかもしれません。


🌱 カブ(NEW!)

そして今日の主役、カブ!
ついに種をまきました。まだ芽は出ていないけれど、土の中でワクワク準備中のはず。これからの観察日記が楽しみです。


🌱 ハエトリソウ

今日も健在。曇りでもしっかり口を開いて、「エサまだ?」と待ち構えている姿は、菜園の番犬ならぬ“番植物”。頼もしい(ちょっと怖い)。


🌤️ まとめ

こうして振り返ると、ベランダがますますにぎやかになってきました。天気は曇りでも、私の気持ちはけっこう晴れやかです。…まあ、汗だくでシャツはしっとりしてますけどね(笑)。

今日も野菜たちに元気をもらって、明日もがんばります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました