今日も朝からじんわり暑いベランダ。
水やりのために外に出ると、まず自分が干からびそうで「植物に水やり」じゃなくて「自分にかけたい」と本気で思いました。
それでも野菜たちは元気そのもの。むしろ「プランターのキャパを超えてません?」と言いたくなるほどにぎやかです。
🌿 大葉(古株&新苗)
古株はまだ頑張ってるけど、やや葉が硬くなってきて「老舗の貫禄」。
新苗は一方で元気いっぱい。勢いがあるから、気づけば古株より存在感が出てきてます。世代交代がリアルタイムで進行中…。

🌱 バジル(発芽中)
芽がさらに増えてきて、プランターの中はもはや「バジル幼稚園」。
双葉たちがギュウギュウで、おしくらまんじゅう状態。間引きしなきゃ…と思いつつ、「どの子も可愛いから選べない!」と優柔不断を発揮中です。

🥬 空芯菜
ぐんぐん伸び続けていて、見た目は完全にジャングル。
ここまで来ると「空芯菜」じゃなくて「密林菜」では?とツッコミたくなるレベル。食べごろに見えるけど、まだ鑑賞用でストップしてます。

🥗 ワサビ菜
プランターの中で大混雑。葉っぱ同士が肩を組み合って「お前ちょっと詰めろよ」と言ってるみたい。
間引き…間引き…と言いながら何日も経過。私の決断力よ、はやく降臨して。

🥕 カブ
まだ芽は出ていないけれど、土を見ているだけでちょっとワクワク。
「土の中ではちゃんと準備してるから信じて!」と声が聞こえるような気がします。大丈夫、気長に待つよ。

🪴 ハエトリソウ
今日も涼しい顔でスタンバイ中。ベランダで唯一、虫を歓迎する頼もしい存在。
ハエが寄ってくると「俺の出番だな」と言わんばかりの顔をしていて、ちょっと頼もしい相棒に見えてきました。

まとめ
今日のベランダは「渋滞中」という言葉がぴったり。
大葉の世代交代、バジル幼稚園、ワサビ菜の密集…どこを見てもにぎやかで笑ってしまう光景でした。
明日はもう少しスッキリさせたいな…(言うだけで終わらなければいいけど!)。
コメント