8月初日。夏の始まりに期待した僕を、野菜たちは裏切らない(主に枯れ方で)

8月突入。ベランダ菜園部、蒸されながら奮闘中。

気づけば8月。夏らしくギラギラの太陽とジリジリのアスファルトに囲まれながら、ベランダ菜園部(部長=自称)は今日も野菜たちの様子をチェック。

でも……空芯菜、まだ発芽してないんだよね。

バジルもなんとなく土に埋もれたまま沈黙してるし、先日熱湯でウジ虫を成敗したワサビ菜は、「え、私も一緒にやられちゃうの?」とばかりに葉がしんなり。

——なんか、全体的にぐったりしてない

こんな日は、ちょっと自分のせいにしてみたくなるのが人情。いや、水やりはしてるんですよ。でも、もしかして熱湯が強すぎた?とか、ちょっと根元に泥がかぶってた?とか、いろんな言い訳が頭をよぎる。

唯一の希望は、わずかに芽吹いてきたワサビ菜の新芽たち。小さな芽を見つけた瞬間、「やったー!」って声が出たのはナイショです。

大葉は少し元気になってきた(気がする)し、今日はベランダの片隅で一人小さくガッツポーズを決めてました。


本日のまとめ:

  • 空芯菜:まだ発芽せず(がんばれ!)
  • バジル:発芽の兆しか?慎重に観察中
  • ワサビ菜:新芽がちょっと出てきた🌱
  • 大葉:なんとなく回復中

暑さにも虫にも負けず、8月もゆるっと続けていきます!

(ちなみに最近、「このブログってAIに相談しながらやってるの?」と聞かれました。はい、その通りです。)

そんな我が家のベランダ、今日も静かにドラマが生まれております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました