今日も我が家のベランダは、サウナのような湿度の中で野菜たちが奮闘しています。
そんな中、私はというと、朝から汗だくで「水やりって、野菜より自分のほうが必要なんじゃ?」と思いながらホース片手に観察スタート。

🌿ワサビ菜の様子
嬉しいニュース!7月末にまき直したワサビ菜の芽が、今日も元気に顔を出してくれています。
前回の「熱湯ウジ虫対策」で一時はどうなるかと思いましたが、たくましく再起中。

でも、ふと気付いたら、ウジ虫は撃退したのに自分のやる気まで蒸発しそうになっていて、「育つのは野菜だけでいいんだよ…」と小声でつぶやく朝でした。
🌱バジルの成長記録
こちらも地道に成長中。いくつかの鉢では双葉がしっかり確認できるように!
ただ、発芽してるのに毎日「これは雑草じゃないよね?」と疑いながら話しかける姿は、外から見たら完全にアブナイ人。

🌿大葉の新メンバー
新しく買った大葉の苗は、さすがプロの苗。
「なんで最初からこれ買わなかったんだっけ?」と自問しながら、元気に育つ姿を見ては安心してます。
一方で、元気のない旧メンバーには申し訳なさそうに水やり…。
「いや、キミたちのことも好きだよ? たぶん」と心でフォロー。

🥬空芯菜…どうした?
今日も沈黙の空芯菜。
発芽の兆しゼロ。これはもう“沈黙の空芯菜”と名付けて映画化してもいいレベル。
こんなに音沙汰ないと、さすがに種が腐ってしまってないか心配になります。
ただ、前に「芽が出ないね〜」と言ってたバジルがちゃんと出てきたので、信じてもう少しだけ待つことに。

🌞本日のまとめ(と反省)
- ワサビ菜:再起動成功中。いいぞ!
- バジル:ちょこちょこ発芽してて嬉しい。
- 大葉:新入りが超優秀。先輩はもう少しガンバレ!
- 空芯菜:そろそろ「発芽してません」札を立てようか検討中。
今日も野菜たちは、私の管理をものともせず元気に(あるいはじっと)生きています。
人間だけが右往左往してる感じ…これはもう、“ベランダの主役は植物”ということですね。
それでは、また明日も水やりと一方通行の声かけを続けていきます。
コメント