【2025/09/03】9月なのに夏真っ盛り?ベランダ菜園は今日も元気

日常

9月3日。
天気予報では「秋の気配」と言ってたのに、ベランダに出たらサウナ。
「これは秋じゃなくて“延長戦の夏”だろ!」と突っ込みながら、蚊に刺されつつ水やりスタート。毎朝のルーティンはもはや修行です。

【★写真:ベランダ全体、夏の名残が強い雰囲気】


🌿 大葉(古株・新苗)

古株はすっかり貫禄あるベテラン感で「もう俺の役目は終わった」と風格を漂わせています。
一方で新苗はまだまだ勢いがあり、「俺がこれからの主役だ!」と主張中。葉の色の違いが、まるで世代交代の教材のよう。

🌱 バジル(発芽中)

芽がどんどん増えて、プランターは大混雑。もはや「体育祭の開会式」みたいに並んでいます。
間引きしなきゃ…と思いつつ、どの子もかわいくて決断できない。優柔不断な親のせいで過密状態が続くバジルたち、ごめん。


🥬 空芯菜(育成中)

相変わらずジャングル状態。葉っぱが青々しているのに、虫食い模様がちょっと増えてきました。
「まあ多少食べられても気にしないっしょ」という余裕があって、見ていると妙に励まされます。


🥗 ワサビ菜(育成中)

プランターの中は満員御礼。葉っぱ同士が肩を寄せ合って「ギュウギュウで息できない~!」と言ってそう。
それでも元気だから不思議。まさに強い子たちです。


🥕 カブ(新入り)

少しずつ芽が増えてきて、存在感をアピール中。小さいけれど「これから大物になりますよ」と言わんばかり。
成長を想像するだけでニヤニヤしてしまいます。


🪴 ハエトリソウ

今日も口を開けて待機中。でも蚊には相変わらず無関心で、私だけ刺される日々…。
「お前の仕事そこじゃないの?」と突っ込みたくなるけど、それも含めてキャラが立ってます。


まとめ

9月3日。
「秋」という言葉に裏切られつつも、ベランダの野菜たちは今日も元気いっぱい。
私だけが汗だく&蚊に刺されてヘロヘロ。でも、野菜たちの姿を見ると「明日も頑張るか!」と思えるから不思議です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました